JavaScriptを有効(オン)にしてください。
当サイトを正常に表示・機能させるにはブラウザの JavaScript を有効(オン)にしていただく必要がございます。
JavaScript を有効にする方法は、お使いのブラウザのヘルプを参照してください。
自社株(非上場株)の株価算定

非上場株(取引相場のない株式)の株価については、一定のルールに基づいた計算方法があります。
株主の判定
筆頭株主グループの議決権割合や同族株主の議決権割合その他により、株主を判定し、同族株主等は「原則的評価方式」、同族株主以外は「特例的評価方式」により、株価を算定します。
会社規模の判定
原則的評価方式において、業種ごとに、会社の従業員数・簿価総資産価額・取引金額(売上高)により、「大会社」、「中会社(大・中・小)」、「小会社」に区分します。
特定会社等の判定
開業後3年未満の会社や、土地・株式を総資産の一定割合以上保有する会社等については、特定会社等として評価します。
会社区分と評価方式
区分 | 評価方式 | ||||
---|---|---|---|---|---|
一般の評価会社の株式 | 原則的評価方式 | 大会社 |
いずれか低い方
|
||
中会社 |
いずれか低い方
|
大 | 類似業種比準価格×0.9+純資産価額×0.1 | ||
中 | 類似業種比準価格×0.75+純資産価額×0.25 | ||||
小 | 類似業種比準価格×0.6+純資産価格方式×0.4 | ||||
小会社 |
いずれか低い方
|
類似業種比準価格×0.5+純資産価額×0.5 | |||
特例的 評価方式 |
※原則的評価方式も選択可
|
類似業種比準方式(原則的評価方式)
純資産価額方式(原則的評価方式)
配当還元方式(特例的評価方式)